fc2ブログ

冷めた茶を飲む考

オレはあまり水分を摂らない。
そういうことに気づいたのは割と最近だが、
あまり喉が渇かない。
だけど渇く時は勿論渇くから安心してください。
何を言ってんだオマエ。

以前同棲していた人は水分をガブガブ摂るタイプだった。
大体いつもブリタで浄水した水をペットボトルに移して常備してた。
水分は身体に溜まった老廃物を汗とか小便とかで出してくれるから、
いいのだそうで、まあ考えてみりゃ当り前のことなんで、
オレもそういうカノジョを見て感心して、そして改心して、
水をいっぱい飲むようなったんだ。

自分が周りの人よりあまり水分を摂らないタイプなんだな
と思う瞬間ってのがまあいろいろあるんだけど、
例えばオレは食事中水分がなくても大丈夫。
だからトモダチ達とメシ屋なんかで食事をすると、
みんなの水のコップが次々に空になるのを不思議に感じるんだ。
関係ないかもしれないけどビールをガブガブ飲んでる人、
ありゃオレは信じられない。どういう内臓になってるの。
オレは酒も炭酸も弱いけど第一に水分量的にとてもついてけない。
脱線してしまったな。

そうそれでお茶の話に急変するけど、
オレは前述の通り水分をあまり摂らないタイプなので、
よく食後に、以前はカノジョが、今は姉貴が熱いお茶を出してくれたりして、
それでお茶は有り難いからありがたく頂戴するのだが、
初め一口、熱いままの茶の味を味わって
それでそれから次に茶の存在に気づくともうお茶が完全に冷めてる。
みそ汁も最後に飲むことが多く、大体冷めてる。

数十分前に熱々で用意された茶が半分以上残って冷たくなってる。
その状況をオレはいつももの悲しく思いながら冷たいお茶を味わう。
でもそれはそれでうまいんだ。
熱かったお茶が放置されて冷たくなる。
そのお茶は何故か可哀想な感じがする。
だけどそれでも別にいいんだ。

何かに夢中になるのはこれに似てると思う。
何を言ってるんだオマエ。
いや、本当にそう思ったんだ。
オレはさっき自分で用意した熱々のお茶を
一口も飲まずにぬるくなってから気づいた。
ぬるかったがうまかった。
それでそのぬるくなった茶を飲みながら今気づいたことを
ブログにアップしようと思ってPCを立ち上げて、
文章を書き始めた。
しばらくしてぬるくなったお茶を居間に置き忘れたのを思い出して、
取りにいったら完全に冷めてた。

で、本題だが、よく「アタシ(またはオレ)何でも中途半端で
ダメなんだよね」というセリフを聞く機会があるが、
それは別に冷めたお茶と同じで、可哀想な状態に、
周りからは映るかもしれないけどお茶はお茶だろ。
中途半端になっちゃったことっていうのは、
大体初めは夢中だったことでしょう。
一瞬でも夢中になれればそれは最高だと思う。
日記3日坊主上等。
ヨガでも自然食でもバンドでもパソコンでも、
中途半端になったままでも何でもいいよ。

ブログだって面倒くさいと言いながら書いちゃう。
冷めたお茶でも茶の味としてはうまいから、
思い出したら飲む。
文章書くのももう面倒くさいというのが先立つけど、
文句言いながらも書く。
バンドも文句言いながらやる。

一時の熱が冷めて(あたし前まであんなに夢中だったのに)
となっても心配することはない。
一回冷めても一度好きになったモノは、
結局好きか嫌いかでいったら大体好きだからそんなに焦ることじゃない。
ということを最近よく自分を励ますために考えてた。
熱々でいれたはいいけどほったらかして
冷めちゃったお茶と
そういう徒労を繰り返す自分が重なった。
フジロックには出られなくてもいいのだ。


スポンサーサイト



プロフィール

アクセル長尾

Author:アクセル長尾
赤い疑惑の活動報告
およびアクセルの手記
赤い疑惑WEB

最新記事
カテゴリー+月別アーカイブ
 
リンク