fc2ブログ

ROAD to 小川町 第1話 しゅうくんとはるかちゃん

しゅうくんと出会ったのは、アレはいつだったか。地元西東京市の脱原発デモに声をかけられた時のことで、こと子が生生まれて半年くらいだったはずだから2017年初頭だろうか。

西東京市の脱原発デモを主催していたのは小熊さんで、友人の母である。地元で友人というと同級生だろうと思われそうだがそうではない。私が赤い疑惑で1番盛んに活動していた2005年前後に、よくライブを観に来てくれていたヤツで、ある時私に声をかけてくれた。
「長尾さん、田無なんですよね?オレも田無なんすよ。」
彼との出会いはそんな感じ。6つくらい歳は離れてたけどすぐ仲良くなって、その頃よく遊んでた絵描きのミノケンと3人で、その頃住んでた武蔵境でラップごっこをして遊んだりした。

そんな彼の母、小熊さんは、根っからの活動家で、彼女は倅から私のことを知り、赤い疑惑を知り、そして私がソロの弾き語りで原発反対の唄を歌っていることを知って声をかけてくれたのである。

その脱原発デモは西東京市の有志の人が中心になっていたが、新宿や渋谷や丸の内方面でやるような大規模な催しではなく、20人前後のかなり小規模なデモだった。西東京市内の公道でシュプレヒコールと行進を行い、小熊さんの趣向なのだろうか、毎回デモ後の懇談会が夕暮れの公園で行われ、その際に誰かが弾き語りをすることになっていた。その演者として白羽の矢が立ち、プロテストソングを気に入ってくださって嬉しい私は2つ返事で出演を快諾した。

小熊さんは毎回音響で手伝ってくれる若者が居て、当日も来る予定だから、と教えてくれて、アンプ等も彼がいつも持ってきてるとのことだったが、私も携帯アンプを持っていたのでアンプは持参することにした。

集合場所の市役所広場に向かうべく市役所入り口あたりを通りがかる時、全身タトゥーと長めのドレッドで、明らかに田無には珍しい風貌が向こうからやってきた。私は直感で小熊さんが言ってた、音響を手伝ってくれている若者というのは彼に違いない、と思い彼に声をかけたらビンゴだった。「しゅうです。よろしくね。」彼は印象的なほど柔和で丁重な挨拶をした。私はやはり気になるので音楽の話しを最初の頃に交わしたと思うが、しゅうくんが「ハードコア経由してレゲエに」というのを聞いて、同い年だし、もうそれ以上余計なことを話さなくてもいいと思った。これが私としゅう君との出会いで、後の私の人生に小さくない影響をもたらすことになる。

デモの後、西武柳沢の飲み屋で打ち上げがあり、私は産まれて数ヶ月だったこと子とピーさんと一緒に参加した。その席でしゅう君のパートナーはるかちゃんとも仲良くなった。2人とも数年前に田無に越してきて、まだ価値観を共有できるタイプの友人にあまり出会えてないので、と我々家族との出会いを非常に喜んでいるようだった。逆に私も地元が田無とはいえ、幼馴染みで未だに繋がってる友人もおらず、音楽関係ほか普段親しくしてる友人でも近所に住んでいるのは数えるばかりだったので近所に仲良くなれそうな2人と出会えて嬉しかった。

私は東京生まれ東京育ちであるが、荻窪の病院で生まれ、幼年期は武蔵小金井のマンションに住んでいた。幼稚園の年中だったか、父が田無駅から15分ほど歩いた宅地のマンションの1室を買ったので、それから大学を出るまで私は田無の住人となった。高校までは公立に通っており、その頃までは仲良くしていた友達がチラホラいたが、私立の高校に行くようになってから疎遠になってしまった。

中学時代にロックやファッションに開眼した私はしょっちゅう吉祥寺に通い、ハードコアパンクにハマった大学時代は足繁く西荻窪に通った。いわゆる中央線カルチャー、および中央線サブカルチャーにすっかり魅了され、地元の田無はイケてないダサい町、というふうに認識が更新されていった。地元の友人と疎遠になった背景にはそのような価値観の変遷があったかもしれない。

大学を出てパンクバンド赤い疑惑を始めるタイミングで私は実家を飛び出し、当時の憧れだった街、西荻窪に居を構え、新たな人生の扉を押し開いた。バンド活動は楽しかったが、目指していた商業的成功とは程遠い状態のまま月日は流れてゆき、私は当時付き合っていた彼女と同棲するために一旦武蔵境に居を移したが、その同棲が程なく破綻し、30を目前にして私は思い入れのない地元の街田無に戻ってきた。

母が亡くなり、姉と父が実家にいたが、父と2人きりの暮らしに辟易していた姉は、私が実家に戻るのと入れ替わりで実家を出ていった。それから父と私の2人暮らしが始まり、もう、私のような穀潰しに伴侶はできないのではないか、と半ばヤケクソな気持ちになっていた頃ピーさんと出会った。

それから1年程して私は彼女と結婚した。実家を離れ、近所に2DKのアパートを見つけて住み始めた。6畳、8畳、4畳半ほどのダイニングキッチンに風呂とトイレが別々にあって6万円。古いとはいえ、欄間や磨りガラス、窓の格子など、昔ながらの温かみを感じさせる細工が至るところにあって、私とピーさんは一目惚れ。これで6万でいいんですか、と訝しむほど我々はこの家が気に入ってしまった。

安さの理由は、ただただ大家さんの商売っ気の無さからくるものであることが後で分かった。家賃は向かいの大家さんに直接対面で支払う仕組みで、私達はすぐに大家さんと仲良くなり、庭のかなりの敷地を自由に使っていいからね、とのお墨付きをいただいたのである。

その頃には、私の中で田無ダサい、などという高慢な気持ちも失せていて、私が今こうして所帯を持って、ただ何となく生きていられるだけで文句はない、という塩梅になっていた。そしてそれは長女のこと子が生まれて、より強まり、何の変哲もない西武新宿線の郊外でこうして家族で住んでいる、ということに関しては一切の不満もなかったし、私が弾き語りでサザエさんの替え歌「今日も田無」を作る頃には、腐れ縁というのにも似た、いやそれよりももう少し前向きな地元への愛着を持つようになっていたのだ。

しゅうくんと田無で巡り会ったのはそんな時なのである。しゅうくんとはるかちゃんは赤子や幼児のお守りが抜群に上手で、こと子の面倒は驚くほど積極的にこなした。子育て奮闘中だった僕らに「時には2人で映画でも観に行ったら?こと子は私達に任せて」などと言ってくれたのである。

仲良くなったとはいえ、子供を預けて夫婦で遊びに行くなんていうことはやはり気が引けるし…、と我々はそんな2人の心遣いだけで感謝感激だよね、と確かめ合っていたが、ある時、保育園に預けられない日で私が仕事、ピーさんは参加したいワークショップがあって、という事態が発生した。2人で、しゅうくんとはるかちゃんに頼んでみる…?、とどうしようどうしようと悩んでいた丁度その時、しゅうくん達からの着信が入る、というミラクルが起こった。私はこうなったらと、2人の用件を聞く前にこちらのお願いを伝えたのである。そして不在時の子守りを快く引き受けてもらえたのだ。

この件があってからこれまで、結局我々は3、4回こと子を預かってもらった。こと子は優しい2人にすぐになついていたし、我々が2人のお家にお邪魔したり、2人が我が家に遊びに来たり、2人が借りていた農園の食べ尽くせないくらいの野菜達を分け合って消費したり、そのうちに関係性は家族のようになっていったのだった。

そして昨年(2019年)の秋頃だったか、しゅうくんが私に尋ねるのである。
「長尾くん、ヒーさんと友達なの?」
ヒーさんといえば、とあるレゲエバンドのギタリストである。数年前、私はヒーさんのギタープレイに惚れ込んで、当時赤い疑惑と並行してやっていた焚き火楽団というバンドにヒーさんを誘い、一時期一緒にスタジオに入っていた時期があった。ヒーさんは程なく2人目が産まれる、ということでバンドから離れてしまったのだが…
「今度ヒーさんの移住先でウチウチのパーティーやるから長尾くんも参加しない?」
としゅうくんが畳みかけてくる。ヒーさんが移住? まだよく分からないが、ヒーさんが東京からそこまで遠くない田舎に家を買ったらしく、そこでアンオフィシャルなイベントを企んでいるようだ。その田舎町というのが小川町といい、何とはるかちゃんの実家なのだそうだ。

私は田舎に憧れがあるし、音楽付きのホームパーティーなんて最高じゃん、と請け合った。しゅうくんとはるかちゃんは定期的に宇宙祭りというイベントを企画しているのだが、その日は番外編でお客さんは招かず、ヒーさんのバンドとしゅうくんの弾き語り、それに私の弾き語り、後は適当に、と情報はそれだけだった。(つづく)
スポンサーサイト



プロフィール

アクセル長尾

Author:アクセル長尾
赤い疑惑の活動報告
およびアクセルの手記
赤い疑惑WEB

最新記事
カテゴリー+月別アーカイブ
 
リンク